新着情報
2016.11.13 中古補聴器買取一時中止について
最近中古買取のお問い合わせが非常に多い状況で一時中止致します、特に購入して1年未満の方が
役に立たないということで処分したいようです。
購入時は役に立たない場合は返品が可能な販売店を選ぶようお勧めいたします。
ちなみにオーダーメイド(耳の型を採ってご自分にしか合わない補聴器)補聴器はほとんどのメーカーは
90日以内に返品は可能です(販売店には他メーカーとの競争もあってか説明しますがカタログには一切
表示していません、なぜ記入していない理由かはご想像ください。要はハード売りが主目的でよりよい聞こえ
の販売ではないということかもしれません)
先日、補聴器販売店の協会から補聴器に対し消費者相談センターに非常に相談が多いためのようですが
研修会を実施、参加を求めるFAXが入っていました、役に立たなければ返品を受けるようにすればいいと思うのですが・・・・
もし購入後トラブルがあった場合は各地の消費者相談センターに相談することをお勧めします。
当店のポリシー
役に立つ補聴器の供給・・・これが当店のポリシーです。
せっかく高い補聴器を買っても使わずにタンスにしまいっぱなし
1.こんな話を聞いたことありませんか?
残念ながら非常に多く見受けられるのが現状です.
2. 補聴器はどんな難聴の方にも役に立つ訳でもありません.
3. 高い補聴器ならいい訳でもありません。
役に立たない場合、当店は喜んで返品をお受けします 中古補聴器買い取り 詳細
![]() |
![]() |
![]() |
何故?使わなくなるのか‥‥
購入した補聴器を使ってない理由はたくさんありますが
次の二つが大きな原因として上げられます。
1.雑音ばかりして声がはっきり聞こえない
2.大きな音が頭に響く
聴力を充分に検査してそれに合うように調整されてないこともよく見受けられますが基本的に補聴器は単純に言えば拡声器ですから耳とは異なることがあります。
1.「耳」は聞きたい音と聞きたくない音を選択ができますが補聴器はできません。
2.難聴になると「早口」と「発音がはっきりしないしゃべり声」が聞き取りにくくなります。従ってゆっくり、はっきり話してもらうのが一番です。補聴器は早口を大きくはしますがゆっくりとはしては くれません。
以上のような耳との違いも良くご理解を頂く必要もあります。 また耳の状態によっては全く効果のない場合もあります。
「補聴器」という単語がいつできたのかわかりませんがあくまでも「聴こえを補う器械」であり自分の耳と同じようには聞こえません。
違いをご理解頂いた上で
1.まずはご自分の耳の状態(聞こえ)を知ることです。
2.2番目にお耳に合った補聴器を選択すること。
3.次に最も大切な調整(フィッテングと言われます)をこまめに時間をかけてしてもらうことです。
それらを上手にすれば非常に効果的に利用されている方もたくさんいらっしゃいらっしゃいます。 補聴器は決して安くはない品物ではありますが高価な品物だけではありません、 買って役に立たなかったらどうしよう・・・そんな心配は全く不要です。
楽しい聞えの世界を私たちと一緒に取り戻してみませんか?
※補聴器を購入しても使っていない方・・・・
まずは購入した販売店に行って具合の悪い部分を具体的に説明して調整や相談を受けてください。
それでも補聴器をつけても効果がない場合は次の方法をお勧めします。
1)
|
オーダーメイド補聴器なら一部のメーカーを除き購入後3ヶ月程度は返品を受けてくれますので販売店あるいは補聴器メーカーに相談してみてください。 ちなみに当店が扱っているメーカーではシーメンス、ワイデックス、オーチコン、フォナック、スターキー、GNリサウンド、ベルトーン等は取り扱いの取り決めで返品が可能となっております。 |
2)
|
一部の病院で月に何回か補聴器相談(補聴器外来)を設けているの耳鼻科・総合病院、大学病院があります、初めて補聴器を購入する方が多いと思いますが補聴器を持っていても効果的に利用されてない方々の相談も受けてくれる筈です、事前に問い合わせすることをお勧めします。 |
尚、その他のトラブルは補聴器販売店協会とか補聴器メーカー協議会等の団体でも相談は受けてくれると思いますがそれよりは各地の消費者相談センターの方が役に立ちます。